運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それから、右側の棒グラフですけれども、IEAが出しているワールドエナジーアウトルックですけれども、パリ協定と整合的な二〇四〇年のシナリオというのを見ますと、日本原子力のシェアというのは現在よりも更に拡大をするということが想定をされて、もちろん再エネについても増やすと、原子力も増やすということになっていて、両者合わせて八割を非化石電源にしましょうという方向性が示されているということでございます。

有馬純

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

ASEANとの間でも、インド太平洋に関するASEANアウトルックに沿って、海洋協力連結性といった重点分野に沿って協力を具体化することで一致しています。  引き続き、米国豪州インドASEAN欧州といった基本的価値を共有する国々と連携し、自由で開かれたインド太平洋実現に向けた取組を戦略的に推進をしていきます。  台湾をめぐる問題などについてお尋ねがありました。  

菅義偉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

委員指摘のとおり、この自由で開かれたインド太平洋は、その実現に向けて、ビジョンを共有する国々協力して取り組んでいくものでございまして、アメリカとの間の協力に加えまして、先ほど御指摘のございましたように、ASEANとの関係では、昨年十一月の首脳会談において、インド太平洋に関するアウトルックに沿って具体的な協力案件を進めていくことで一致いたしまして、ただいま、この具体的案件推進に向けて調整を進めているところでございます

山田重夫

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

我々がいろいろ申し上げたのは、ASEANアウトルック今話をいただきましたけれども、例えば、中国一帯一路というのは、中国のナラティブ、中国一帯一路という戦略に参加をすることによって恩恵を受けることができる、つまり中国主導である。だけれども、我々が今進めている自由で開かれたインド太平洋というのは、それぞれが主権を持っている。アメリカアメリカのFOIPがある。

薗浦健太郎

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ASEANは、二〇一九年に、開放性や法の支配といった原則を掲げる、インド太平洋に関するASEANアウトルックを発出いたしました。戦略的なパートナーである日本ASEANとの間で、昨年十一月のASEAN首脳会議では、このASEANアウトルック日本推進する自由で開かれたインド太平洋が本質的な原則を共有しているということを首脳声明で確認したところでございます。  

小林賢一

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

その中で、ASEANは、二〇一九年に、開放性や法の支配といった原則を掲げる、インド太平洋に関するASEANアウトルックという文書を発出しております。これに関して、昨年の十一月の日・ASEAN首脳会議で、このASEANアウトルック日本が推奨する自由で開かれたインド太平洋が本質的な原則を共有しているという点を確認する首脳声明を発出しております。  

曽根健孝

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

ルールを作っていくことがこの成長センターの更なる発展につながるんだ、こういう思いから、二〇一六年、TICADⅥの際、今から五年前ですけど、アフリカで初めてこのTICADⅥ開催されたわけでありますが、ケニアにおいて日本が自由で開かれたインド太平洋、こういったものを提唱したわけでありまして、この考え方というのは、既に御案内のとおり、米国そして豪州インド、この四か国、さらにはASEANも、ASEANアウトルック

茂木敏充

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○小熊委員 まさにその方向性でしっかりやらなければいけなくて、一部、陳腐な言い方をすれば右っぽい人が、対中国包囲網だとかいうような発言もありますが、そういうことにくみすることなく、今言ったような方向でやらなければならないと思いますし、また、昨年、菅総理がまとめておられましたけれども、インド太平洋に関するASEANアウトルック協力関係というのも発表されたところでありますから、こういう連携も必要ですし

小熊慎司

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これはOECDアウトルックからのデータでございますけれども、そのうち、多くの中短粒種が属しますジャポニカ米輸出量は約二百三十万トンということで、その割合は約五%ということでございます。  失礼いたしました。穀物の貿易量を、私、四から五万トンと申し上げましたが、四から五億トンでございます。失礼いたしました。

天羽隆

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これアウトルックシナリオですが、こんなものではない、これの最も極端な例とされているのよりも更に多くなるということが予想されるということです。  じゃ、具体的にどの程度必要かというのは、これはベースメタルとはレアメタルは異なって、ベースメタルなんですが、私が日本メタル経済研究所から受託しました研究で、銅の需要ですね、代表的なベースメタルである銅の需要について予測したものです。  

縄田和満

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

その上で申し上げさせていただきますと、ASEANにおきましては、昨年六月にインド太平洋に関するASEANアウトルックを打ち出しておりまして、地域における協力ガイダンスの提供をするとともに、ASEAN共同体建設プロセスや既存のASEAN主導のメカニズムを強化する旨を打ち出しているところでございまして、引き続きASEAN加盟国の結束、主体性を重視しておるというふうに考えております。  

遠藤和也

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

先般、内閣府は、我々の野党のメールサーバー仕様書を出してくださいという要求に、何とアウトルック二〇一六の操作マニュアルを提出されました。これでもしかしたらごまかせると思われたのかもしれませんけれども、しかし、アウトルック二〇一六を使ってメールのやり取りをされているということは確定いたしました。  

石垣のりこ

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

IEA国際エネルギー機関ワールドエナジーアウトルックで公表しているシナリオでは、二〇三〇年時点での世界発電電力量に占める再エネ割合は、ステーテッド・ポリシー・シナリオ、つまり世界がこれだけプレッジしているというのを足し合わせると、二〇三〇年時点で三七%、そしてサステーナブル・ディベロップメント・シナリオパリ協定に整合するシナリオでは四九%に達すると言われている。

柿沢未途

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

最後に、ちょっと私、後でも申し上げようと思うんですけれども、グローバルな視点が非常に重要だということから、昨年の末に発表されました、国際エネルギー機関IEAの毎年の著作でありますワールドエナジーアウトルック最新版を、日本語版を付けております。これは、事務局長のファティ・ビロルの代わりにグールドさんという課長が来て発表したものをそのまま付けさせていただいております。  

芳川恒志

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これが、私もおりましたIEAワールドエナジーアウトルック最新版の最近の四つの変化ということで書いてございます。この二十二ページでございます。これを四大変化、英語でアップヒーバルズといって表現をしていたと思いますけれども、これ四点あるんです。  それで、まず一つは、二つが国に関すること、中国アメリカ、それからもう一つ太陽光発電に関することで、最後が電化に関することです。  

芳川恒志

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これはまたIEAワールドエナジーアウトルック抜粋ではありますけれども、これまでの二十五年と次の二十五年を比べたものです。グラフの濃い部分が中国で、薄いところがグローバルです。これを下の記述を御覧をいただくと、低炭素エネルギー天然ガス、さっき御質問ございましたけれども、世界エネルギー需要増の八五%だと。

芳川恒志

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

確かに一五年というのは、そういう意味では政策的に非常に重要な位置を持っていたわけでありますけれども、もう一つは、実際の足下で大きなエネルギー変化エネルギーシステム変化というものが起こっているということを国際エネルギー機関のビロル氏が一六年十月に、ワールドエナジーアウトルック二〇一六を公開をした際に、現在の状況をこのように評価をしております。  

高村ゆかり

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

今言ったような影響が起きている中、またパリ協定の目標を目指すとなると、将来的にエネルギー動向はどうなるかなんですけれども、いろんなところでいろんな見通しを出されていますけれども、ここではIEA国際エネルギー機関から出たワールドエナジーアウトルック二〇一六という報告書をちょっと見てみたいと思います。  

平沼光